【コラム】花粉症      ~原因と対策・治療法~

花粉症のつらい時期が今年もやってきました。

TVでは、スギの花粉が舞う映像が流れ、花粉症

の方にとってはその映像を見るだけでくしゃみが

出そうになるぐらいツライ季節です。

今年の花粉飛散量は、過去10年間の平均より1.5

多いと言われています。毎年、「去年より〇倍

多い」と言われているような…。

さて、今回は【花粉症】のお話をしていきます。

花粉症について、詳しく知ることで適切な予防

策や適切な対処方法を覚えていただければと

思います。


 花粉症とは             

花粉症とは、スギやヒノキなどの植物の花粉が

原因となって、くしゃみ・鼻水などのアレルギ

ー症状を起こす病気です。季節性アレルギー性

鼻炎とも呼ばれています。

現在、日本人の約38.8%がスギ花粉症だと

いわれています。 

 季節性アレルギー性鼻炎=花粉症    

原因となる花粉の飛ぶ季節にだけ症状があり

ます。日本では、約60種類の植物が花粉症を

引き起こすと報告があります。


 主なアレルゲン            

スギ、ヒノキ、カモガヤ(イネ科)、オオア

ワガエリ、ブタクサ、シラカンバなど

 症状                 

鼻の三大症状(くしゃみ、鼻水、鼻づまり)だけ

でなく、目の症状(かゆみ、涙、充血など)を

伴う場合が多く、その他にのどのかゆみ、皮膚

のかゆみ、下痢などの症状が現れることがあり

ます。はじめて花粉症になった方で発熱を伴う

こともあります。風邪と思い、抗生物質を服用

していたが治らずしっかり調べてみると花粉症

であったというケースもみられます。


[豆知識]

花粉の飛散量の予測はどうやってわかるの?

前年6月の気候によってスギの花芽形成が大き

く影響するようです。スギの花芽形成の好条件

6月に高温・多照・少雨]の場合の

ようです。6月の気候を覚えておいて、翌年の

花粉の飛散量を予測してみましょう。

 

 対策                 

◯花粉情報をチェック

Yahoo!天気アプリや花粉症専門アプリなどを

活用し、花粉の飛散量が多い日は対策を強化

しましょう。

◯マスクやメガネの着用

花粉症症状の引き金は、花粉が体内に侵入する

ことや粘膜に付着することから始まります。

マスクやメガネを着用し花粉の侵入を防ぎます。

◯うがい・手洗い・洗顔

外出から帰ってきたら、外で服に付着した花粉を

はらい、手洗い→うがい→洗顔を行いましょう。

◯身の回りの掃除

こまめに掃除し、身の回りに花粉がない環境を

つくりましょう。


花粉は菌やウイルスと違いアルコールなど

不活性化することは難しいです。

身の回りの花粉の量を少なくし

遠ざけるかがとても重要です!!

 

 アレルギー検査        

当院では、採血でわかるアレルギー検査を実施して

おります。1回の採血で、39項目のアレルゲンを

検査することができます。

花粉症?ネコハウスダスト?症状の原因がわか

採血検査をすることもおすすめします。

 <アレルギー検査39項目>      

以下の39項目の結果を知ることができます。

・スギ・ヒノキ・ハンノキ・シラカバ・カモガヤ

・オオアワガエリ・ブタクサ・ヨモギ

・アルテルナリア・アスペルギルス・カンジダ

・マラセチア

・ネコ・イヌ・ゴギブリ・蛾

・ハウスダスト・ヤケヒョウヒダニ

・ラテックス

・ミルク・卵白・オボムコイド・米・小麦・蕎麦

・大豆・ピーナッツ・リンゴ・キウイ・バナナ

・ゴマ・豚肉・牛肉・鶏肉・エビ・カニ・サバ

・サケ・マグロ

 治療            

対策を十分行っても、くしゃみ、鼻水、鼻づまり

などの症状が出てしまうのが花粉症のツライ

ところです。

花粉症治療には、飲み薬、点眼薬点鼻薬、貼付剤

注射などがあります。

免疫療法などによる根治治療も進んできており

ますが、やはりメインは症状に応じた治療

(対処方法)となります。飲み薬のより症状の

軽快を図ります。

一昔前は、抗アレルギー薬は飲むと眠たくなる薬

というイメージがあったかと思います。

近年では、『第2世代抗ヒスタミン薬』が登場し

眠気の副作用機序がないため車の運転や学校

お仕事の影響を考えなくてもよくなりました。

花粉症の飲み薬は沢山あり、効果も人それぞれ

です。効果が薄い場合は、ご相談ください。

お薬を変更してみることもご提案します。

花粉症のプロ?!は、お薬を飲むタイミングや

薬の効き目、眠気などを考慮し

自分のライフスタイルに合ったお薬を

知っている方もみえます。

 

つらい花粉症症状が少しでも楽になるように

症状に合わせてお薬をご提案してまいります。

お気軽にご相談ください。

 

<参考・引用資料>

#協和キリン株式会社「花粉症ナビ」https://www.kyowakirin.co.jp/kahun/about/about.html

#環境省「花粉情報サイト」https://www.env.go.jp/chemi/anzen/kafun/

公益社団法人全日本病院協会「みんなの医療ガイド」https://www.ajha.or.jp/guide/22.html

#エスエス製薬株式会社「花粉症のはなし」https://www.ssp.co.jp/alesion/hayfever/

コメント

このブログの人気の投稿

採血で「がん」がわかる!?メタロバランスとは

かんだdeマルシェ

大賑わいでした!かんだdeマルシェのご報告