鼻からの胃カメラってどんな感じ?!



前回のブログで、鎮静剤のメリット・デメリットを

次回はざっくり話しますとお伝えしました。


鎮静剤のメリット・デメリットをお伝えする前に、

今回は

鎮静剤を使わない鼻からの胃カメラの紹介をします(^^♪











胃カメラといえば、

1センチもある太いカメラを口から入れて行う方法が

かつては主流でした。


当院では、以前にやった胃カメラより楽だと

多くの患者さんからのお声をいただいています。


その理由は・・・


従来の半分ほどの細いカメラを鼻から入れて

検査ができるからなんです。


カメラを口から入れる場合だと、

のどの部分をカメラが通る時の刺激で

「オエッ」(-""-)となってしまいやすいです。

みなさんの胃カメラの嫌なイメージは

だいたいこれなのかなと・・・


鼻からの場合はカメラが舌に直接触れず、

のども直接通過しないので、

痛みや刺激が少なく,

「オエッ」(-""-)となる嘔吐反射も少ないです

(個人差はあります)


私も当院が開院するまで、他院で鎮静剤を使って

胃カメラをしていました。

当院の胃カメラを患者さんに語るうえで

鎮静剤を使わない鼻からの胃カメラ

自分自身、身をもって体験した方がいいと思い、

先日、ドキドキしながらも挑戦してみました(>_<)


感想は・・・


「決して楽じゃないけど、検査の時間も短いし

これなら鎮静剤なしでもいいかな。」

です。

余裕はなかったですけど( ;∀;)


30分後には仕事もしてましたし、

検査中はつらくても、

終わってしまえば、普通に生活できました。


私はこんな感想でしたが、

もちろん鼻からでも嘔吐反射が強く

とても辛そうにしている方も見えますし、

検査中に会話ができるほど余裕な方も見えます。

なので個人差は大きいですね。


最後に・・・ 

鎮静剤なしの鼻からの胃カメラの流れをお伝えします。


検査室へ移動したら、

①胃の中を見やすくするために泡を消すお薬を

 飲みます。

②鼻のむくみ予防のために

 両方の鼻へお薬をスプレーします。

③局所麻酔ゼリーがついた、カメラほどの太さの

 柔らかいチューブを鼻に入れます。

④しばらくしたら口からも局所麻酔のスプレーをします。

⑤準備が整いましたら、医師が鼻のチューブを取り、

 カメラを鼻から入れて検査を始めていきます。

⑥検査後に、医師から胃カメラの結果説明を受け

 終了となります。


蒲郡市のみなさんには検診の案内が届き始めています。

この機会に胃がん検診を受けてみませんか?


<けんしんの過去ブログ👇>

https://kanda-shoukakinaika.blogspot.com/2023/04/blog-post.html


次回こそは鎮静剤のメリット・デメリットについて

触れたいと思います(^^♪


<胃カメラ検査詳細👇>

https://kanda-naika.com/menu/scope.html

<大腸カメラ検査詳細👇>

https://kanda-naika.com/menu/colon.html


<当院ホームページ👇>

https://kanda-naika.com/

<当院Instagram👇>*スタッフ更新中♡

https://www.instagram.com/kandashoukakinaika/

<当院WEB予約サイト👇>

https://ssc8.doctorqube.com/kanda-naika/

コメント

このブログの人気の投稿

開院3周年を迎えました♥

かんだ消化器内科ランニングクラブ♪

かんだdeマルシェ 2024