投稿

6月, 2024の投稿を表示しています

開院3周年を迎えました♥

イメージ
6月23日に かんだ消化器内科 開院3周年 を迎えることができました😊 まだまだ発展途上のクリニックです ご不便をおかけすることも多かったと思います。 あたたかく見守っていただき、感謝でいっぱいです❤︎ 地域のみなさまに頼っていただけるクリニックになるよう、 院長はじめスタッフみんなで頑張っていきたいです ------------------------------------------------------------- 主観ではありますが、私が思う当院のいいところ 強みを紹介させて下さい💁 ・ いかなるときも院長が一番元気 :  毎朝5時から診療前にランニング生活💪  サッカー・フットサルも趣味で、常に動かれています   〈過 去ログ:院長のはまりごと(^_-)-☆👇〉 https://kanda-shoukakinaika.blogspot.com/2024/06/blog-post.html ・ スタッフ同士が職種を超えて仲がよい :  人間関係がよく風通しのよい職場が一番です💕 ・ クリニックが清潔 :  綺麗に保てるようみんなで意識し、    清掃をしています✨ ・ 緑が多い :  診察室から緑の多い中庭が見えます  お庭のお手入れは院長・スタッフが行っています     夜間はライトアップしています   ・ 検査機器の充実 :  CT、MRI、レントゲン、ABI(動脈硬化の進行度測定)、  心電図、採血・尿検査、エコー  健康診断で異常があった方の精密検査を行えます ・ 胃カメラ・大腸カメラで鎮静剤が使用できる :  うとうとして苦痛が少なく行えます👌  また、胃カメラは土曜日も行っています 〈過去ログ:うとうとしたまま胃カメラ・大腸カメラができます👇〉 https://kanda-shoukakinaika.blogspot.com/2023/05/blog-post_21.html 〈過去ログ:内視鏡検査 鎮静剤を使う?使わない?👇〉 https://kanda-shoukakinaika.blogspot.com/2023/06/blog-post.html 〈過去ログ:鎮静剤を使ってウトウト胃カメラ・大腸カメラ検査のあれこれ👇〉 https://kanda-shoukakinaika.blogspot.com/2023/06

院長のはまり事(^_-)-☆

イメージ
梅雨入り間近となりました🐸 じめじめした季節がやってきますが、 みなさんが体調を崩されませんように🙏 👆院長のはまり事を紹介する前に・・・ 1つお知らせさせてください ☆6月からの診療報酬改定で、 生活習慣病(糖尿病・高血圧・脂質異常症) の患者様に 「生活習慣病 療養計画書」 というものを お渡しする決まりとなりました(厚生労働省より通達)   このような用紙で、 目標・指導項目等 が書かれています 一番下に署名をいただきたいので、 診察の時は、ご協力お願いします🙏   ------------------------------------------------------------ ~院長のはまり事~♪ 院長が6月から体質改善・ダイエットのために 毎朝5時頃には出勤し、 かんだ消化器内科オリジナルランニングTシャツを着て ランニングしているそうです! 過去ログ〈かんだ消化器内科ランニングクラブ👇〉 https://kanda-shoukakinaika.blogspot.com/2024/02/blog-post_13.html 冒頭1枚目の写真は、 院長が撮影した、ランニングスタートの 風景です👀 往復で6キロくらいを目安に、 クリニックをスタートしいろんな方角へ クリニックの位置関係から、どこに向かっても坂坂坂💦   診察前に驚異的な体力です 😆😆😆 ただ走るだけではなく、 マップを見ては 神社やお寺を巡りながら走るのがブームのようです みなさんおすすめの、神社やお寺がありましたら 院長へ伝えていただけたらと思います✋         みなさんもちょっとした楽しみを見つけて、 運動をすると続けやすいかもしれませんね😊 30分以上のウォーキング を 少し息が上がる程度 で、 週3回 すると効果的だそうです。  1日のトータルで8000歩 歩けるといいみたいです🙌 院長みたいに無理に走らなくても大丈夫です 😝 生活習慣病の改善・予防に みなさんも運動をはじめましょう! ♪インスタで、クリニックの何気ない日常を発信しています♪ フォローしてもらえると嬉しいです👯 https://www.instagram.com/kandashoukakinaika/ <胃カメラ検査詳細👇> https://kanda-naika.com/me