生活習慣病~ストレスと高血圧の関係~
高血圧シリーズ長ーーく続いています👀 よろしければ、過去ログで 〈生活習慣病~高血圧編序章~👇〉 https://kanda-shoukakinaika.blogspot.com/2023/10/blog-post.html 〈生活習慣病~どうして血圧が高いといけないの?~👇〉 https://kanda-shoukakinaika.blogspot.com/2023/11/blog-post.html 〈生活習慣病 ~高血圧になりやすい人って?~👇〉 https://kanda-shoukakinaika.blogspot.com/2023/12/blog-post.html 〈生活習慣病 ~高血圧になりやすい要因: 塩分の摂りすぎに気を付けよう編~👇〉 https://kanda-shoukakinaika.blogspot.com/2024/01/11-httpskanda-shoukakinaika.html 〈生活習慣病 ~運動習慣で高血圧の予防をしましょう編~👇〉 https://kanda-shoukakinaika.blogspot.com/2024/02/blog-post.html 緊張すると、血圧が上がることは 何となくみなさんもご存じだと思います 家で血圧を測ると高くないのに、 病院に来るとなぜか血圧が高い・・・ というのはよくある話なんです😦 それ故に、院長は、高血圧の方に、 家庭での血圧測定をお願いをしています 🙏 緊張感のない、普段の血圧なので 高血圧の治療をしていくうえでも とても参考になるんです ノートに時間と測定値を書いて 受診の時に持ってきていただくと スムーズです🙆 それと類似し、 実は、 ストレス も血圧を高くしやすい要因の一つです 「ストレス」 という言葉… 現代社会では毎日どこかで耳にすると思います👂 ストレス とは 「心身に過剰な負荷がかかってゆがみが生じること」 とされています。 ストレス の要因を分けてみると・・・ 〇 環境的要因 :天候や騒音 〇 身体的要因 :病気や睡眠不足 〇 心理的要因 :不安や悩み 〇 社会的要因 :人間関係や仕事 に大きく分けられます。 ストレス というと、 一般的に不安や悩...